「発明塾®」へようこそ!: 大学教育を見直す~「AI育ち」時代/21世紀の学習法(続編)/発明塾第411回

2017年12月22日金曜日

大学教育を見直す~「AI育ち」時代/21世紀の学習法(続編)/発明塾第411回

今回も、持ち込まれた発明提案書をベースに討議を行いました。
締め切りまであと数日、是非間に合わせましょう。

討議でポイントの一つになったのは、

「自身の発明の本質は何か」

という点でしょうか。

Milestone

とは、そういうことだと思います。
(何を証明することが、重要であるか)

もう一つポイントを挙げるとすると、

Technical Gap

になりますが、これは、先読みの話です。

「いつ頃、自身が予測した未来が来るか、そのためのインフラが整うか」

が、先読み発明の肝になるからです。

この、予測した未来が、どんどん早めに訪れるようになるのが、今の時代の特徴だと考えています。シンギュラリティーが近づいているからだ、とする人もいます。少なくとも、様々な技術が

「加速度的に進歩している時代」

であることは、間違いないように感じます。





● 「Born Mobile」から「Born AI」へ~モバイルからIoTAI


Qualcomm CEO ポール・ジェイコブズ が、数年前のCES

We're Born Mobile

というキャッチフレーズを使っていました。

いまからだと

Born AI

という感じになるのかな、と思っています。

あるいは、

「モバイル生まれのAI育ち」

という層が、人も企業(Start-Up)も、増えてくるのかなと。

発明塾(学生版)、あるいは、企業内発明塾での討議では、関連するところとして、

「画像」(VR含む)
「ブロックチェーン」
「ウエアラブル」

などのトピックを取り上げることが増えています。

また、

「いつでもどこでも(場所を問わず)、誰でもXXできるようになる」

のような文脈で、上記のようなトピックを取り上げることが増えています。

以前であれば、

「ユビキタス」

と呼んでいたのでしょうか。

(画像をクリックすると Amazon.co.jp のサイトへ移動します)
Amazonのプログラムを利用して画像を引用することにしました。

今回は「年末に読む」シリーズです。
もうギターを持つことは無いのですが、
音楽の経験は、発明に活かされているので、
その謎を解くために、読みます。


● 21世紀の学習法~エッジから始める


前回も取り上げましたが、これだけいろいろな技術が加速度的に発展し、また、新たな分野が次々生まれるようになると、

「学び方」(学習法、熟達法)

も、変わらざるを得ない気がしています。

働き方も変えないと、学ぶ時間も取れない、というようなことも議論されているようですが、そもそも旧来の学び方では間に合わない気がしています。

20年ぐらい前の僕は、

「どこかのタイミングで、ビジネススクールでも行くか」

と思っていました。しかし、どこかに行って誰かに何か教えてもらうのでは、もはや間に合わない、と感じています。

別に独学をすすめているわけではありません。

「誰かと共に学ぶ」

は、依然として有効だと思います。

重要なことは、

「結果を出し続けながら学ぶ」
「いきなり最先端から学ぶ」

ことではないかなと、考えています。
(発明塾で言う、「エッジ情報から入る」です)

今後は、大学での学びも、変わってくる気がしています。基礎的なことは、eラーニングで自ら学び、大学では

「最先端について、創造・討議しながら、学び、結果を出していく」

ような形になるのではないかなと、予想しています。

僕の京都大学での講義も、いずれは

「まず、エドワード・ライフサイエンスの、TAVI(カテーテルを用いた心臓弁置換)における最新の取り組みを見てみましょう」

から始まり、

「カテーテル」
「金属ワイヤーの疲労、残留応力」
「放射線医学」
「ロボット」
「流体力学(血液の流れ)」
「幾何学(折り紙/ステントやバルブを、細長く折りたたむ)」

などについて、順次学んでいきながら、

「新しいカテーテル手術」

についてアイデアを出していくようなものに、なっていく気がします。

そういう講義を先取りしてやりたい、という大学関係者の方がおられましたら、ぜひ、弊社宛お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

次回は年明けの予定です、良いお年を。



楠浦 拝





--------
✔ (無料)メール配信【「発明塾式」仕事術】「成功」「成果」「成長」のための覚え書き
   お申し込みは、こち
✔ (無料)7日間メール講座【115分の”発明塾”】「新しいコトを興す」ための情報探索術
   お申し込みは、こち
✔ (無料)8日間メール講座【参考書籍紹介】基礎から学ぶ投資とビジネス
   お申し込みは、こち

=======
「発明塾講義」配信希望の方は、こちをご覧下さい。
 (楠浦からのレターが、無料で週に13回届く、とお考え下さい)

入塾・見学希望の方は、こちを御覧ください。